8月上旬頃の小さな畑

小さな畑日記です。今回は8月5〜7日の畑の様子です。
8月の初頭頃は夏のイベントに向けて原稿描きに追われていた頃ですので、畑作業はあまりやらずに朝の水やりくらいでした。
それでも一応、徐々に植物は育ってくれていて、オクラは収穫ができるようになりました。植物すごい。えらい。

IMG_8088


オクラの花は綺麗ですねえ。
IMG_8106
IMG_8107
花芽がついてきているので、この先も収穫が続きそうです。

そしてそしてパプリカとシシトウを植えたあたりは…。IMG_8091


手前に支柱を立てた物に白い花の蕾がついたのと、その左隣の小さい苗二本がパプリカです。奥の支柱二本の脇に生えているのがシシトウ。
本来なら苗を植えた時に支えの支柱を立てておかなくてはいけなかったのに、すっかり忘れてました(汗)。右側のパプリカ、上の方が育って重くなってきてた様で、重みで主軸が曲がる感じになってました(あわわ)。
あわてて支柱立て。庭の裏に細い竹が植えてありますので、それを切って支柱にしてます。
面倒なので去年使ってたやつを引っ張り出してきてブスッと。

IMG_8093


かなーり昔に買った液肥(粉末を溶かして使うタイプ)を周辺に2度程掛けましたが、7月は日差しが少なかったためか、陽が当たりづらい場所だからか、二本のうちのもう一本の方は育ち方が今ひとつ。葉の色が黄色いので肥料切れしてたかも…。(扱いがかなりぞんざいです。)

その一方で中央に大きく育ってるのは自生したミニトマト。これも高さが出てきたので支柱を立てました。
IMG_8092


やはり自生したヤツは強い。そしてその左隣にチマっと葉が出ているのは昨年育てた物のこぼれ種から自生したモロヘイヤ。自生するヤツは強いので、食べられるものは抜かずに放置で育つのを待ちます。食べられそうなら育てる、食育w。

さて、収穫したオクラ。
IMG_8109


3日分の収穫を塩で茹でて
IMG_8111
IMG_8121


こうじゃ!
IMG_8128

刻んだオクラと、ネギとえのきとツナでパスタに。
オクラ、大きく育ちすぎると筋張ってしまって食べられなくなっちゃうのですが、大きいサイズはやはり少し筋張ってて収穫が遅かった感じ?。包丁で切った時にザクっと抵抗があって、手応えが若いものと全然違うんですよねえ…。実が着いた後は大きくなるの早いデス(汗)。
パスタには小さめサイズを使ったので、丁度良い柔さかで美味しく食べられました。

7月下旬頃の小さな畑

井原裕士の小さな畑日記です。
7月下旬頃の畑の様子を書いておきますね。

6月に苗を植えたオクラです。
花が咲きました。

淡い黄色い花、可憐で綺麗ですね。しっかり実もつきましたよ!
手頃なサイズになったので収穫。青虫がついていました。これは後で塩で茹でて刻んで醤油とおかか混ぜて食べました♪。(青虫ではなくオクラの方をw。)


じゃがいもとミズナの混在する雑草だらけの畑…。何が何やらな感じです。


ミニトマト、だいぶ大きくなったと思ったら、写真で指差ししてる、地面のすぐの所から脇芽が左右に育っていて、三本立ての状態になってました(汗)。…まあいいや。


 こんな感じで実はついているので気にしない。地這いトマトになってるけど、元よりそういう植物なので全然オッケー。(以前も、脇芽刈らずに育ちすぎたミニトマトをトマト棚のようにして枯れるまで収穫したことがありまする。)

自生したシソの葉っぱも適当に育っています。


で、苗を植えたパプリカですが…。


…まあ、なんとか根付いていますが…。ここの位置、午前中は日陰になっている時間が長いので、今一大きくなってる感じがしない(苦笑)。
真ん中に生えてる大きいの、この場所で自生しちゃったミニトマトです。自生したやつは強いデス。



さて、畑のあるフェンスの向こう側、車が入れない程度の細い道になってるんですが、脇の地面から雑草が生えまくっているので、ちょっと草刈りしました。隣の御宅の裏手の方からセロリっぽい形のセリ科の葉っぱものが移ってきていて、ここ5年くらい?その辺りにも自生するようになったのですが、切ってみると黄色い汁が出る。調べてみたらアシタバでした。


と、いうことで、食べられるなら食べます。切って
ごま油でツナと一緒に炒めて醤油で味付けして

こうじゃ!

アシタバは独特のえぐみのようなものがあります。濃い味で癖を抑える感じにすると良いかも。
好き嫌いは分かれそうな味ですねえ。

7月中旬頃の小さな畑

書き込みに間が開いてしまいました。井原裕士の小さな畑日記です。
夏の諸々のイベントが一息つきましたので、遅ればせながら畑関連の7月半ば頃の写真、載せておきますね。
早めに定植してあったミニトマト、順調に育って実をつけています。

赤くなったものから収穫して、ピザトーストに使いました。写真ブレてる。すいません。


窓際の地面にゴーヤーの苗を植えたものが育っています。


大きめのプランターに植えたサツマイモの苗も葉っぱをたくさんつけました。


窓際のプランターに植えたキュウリ、うどんこ病で一本ダメになり、かろうじて残ったもう一本も、下の方は葉っぱがかなりやられたため、切り取ったらツルの先の方にだけ葉が残っている感じになってしまいました。7月は天気がいい日が少なかったのもあって輪をかけてダメな感じに。
キュウリ、難しいですねえ。地植えの方がやはり管理がしやすいかも…。
それとは相反するように、雨樋を伝ってツルが高いところまで伸びているのは、昨年こぼれたムカゴから自生したナガイモです。変なところに伸びて行ってしまった…。回収するの大変かも(汗)。


ジャガイモの葉が青々と育っており、間に自生したミズナが生えてます。

せっかくなので雑草を抜いた時に一緒に間引いたミズナを回収してサラダとして食べました。

7月中旬頃の収穫はこんな感じです。
メンバーリスト
ギャラリー
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ