2019年10月
小さな畑日記担当の井原です。
前日に緑のカーテンから回収したナガイモの蔓をちょっと編んでみようと思います。

蔓を籠にするには奇数本の屋台骨を互い違いに編んでいくのが基本。去年丸かごを作ったのですが、使い勝手を考えて楕円っぽい形にしたいので、百均で買ったビニール製の網かごの編み方を参考に編んでみます。
蔓が曲がりくねっているので、落ち着くところまでは足で押さえます。デリャっ。

あみあみ。

あみあみ。

あみあみ。

だいぶ幅が増えてきました。ぼちぼち脇を立ち上げていきます。
あみあみ。

あみあみ。

あみあみ。
ぼちぼち終端の処理。
あみあみ。

何となく出来上がり。


簡単に取手もつけてみました。
かご、一応完成ー。
残った蔓は巻きつけてをリースにしました。
案外簡単に作れますよう♪。
前日に緑のカーテンから回収したナガイモの蔓をちょっと編んでみようと思います。

蔓を籠にするには奇数本の屋台骨を互い違いに編んでいくのが基本。去年丸かごを作ったのですが、使い勝手を考えて楕円っぽい形にしたいので、百均で買ったビニール製の網かごの編み方を参考に編んでみます。
蔓が曲がりくねっているので、落ち着くところまでは足で押さえます。デリャっ。

あみあみ。

あみあみ。

あみあみ。

だいぶ幅が増えてきました。ぼちぼち脇を立ち上げていきます。
あみあみ。

あみあみ。

あみあみ。
ぼちぼち終端の処理。
あみあみ。

何となく出来上がり。


簡単に取手もつけてみました。
かご、一応完成ー。
残った蔓は巻きつけてをリースにしました。
案外簡単に作れますよう♪。
小さな畑日記担当の井原です。10月中旬頃の様子を記録しておきます。
台風が近づいてきたために、窓の外に吊るしてあった緑のカーテンを撤去することにしました。

二階のベランダに伸びているのはナガイモの蔓です。ムカゴがついています。
台風で落ちちゃう前にムカゴを回収します。降ろす前に下にブルーシート(色はシルバーです。)を広げておきます。

ベランダに引っ掛けてあったのを外して降ろすで〜〜!


ムッチャ重いいいいいいいい。指に食い込むうううううッ。

ズドン。

無事に下ろせました。

広げるにはこのシートだけだと足りないのでもう一枚出してきました。




すげー量や。
この蔓をネットから外さねば。



こうして全部細かくハサミで切っちゃえば簡単なんだけど、太い蔓は工作に使いたいので素材として長めに採っておきたい。
所々で切りつつ、絡んでいたのをちまちま解いていく作業が延々と続く(修行か。)。
結局昼から始めて夕方までに終わらなかったので、とりあえずシートに落ちたムカゴを回収して。蔓を外す作業は次の日の午前中に持ち越しました。
採れたムカゴと蔓はこんな感じ。


庭は葉っぱだらけや。

窓際右脇から雨樋伝ってベランダの下の辺りまで伸びた蔓、ネットを下ろすだけでは取りきれなくて、高枝切り鋏で切り取りました。


高さがありすぎて届かなかったので、脚立出してきて登って切ったら。次の日の夕方から激しい筋肉痛がががが。肩が痛くなることなんて滅多にないので、なんか悪いもんに取り憑かれたのかと思ったけど、原因を考えたらこの作業のせいでした(汗)。

3面あったネット全部回収。

高枝切り鋏で切った蔓には丸々と太ったスズメガの幼虫が2匹ついてました。
台風が近づいてきたために、窓の外に吊るしてあった緑のカーテンを撤去することにしました。

二階のベランダに伸びているのはナガイモの蔓です。ムカゴがついています。

台風で落ちちゃう前にムカゴを回収します。降ろす前に下にブルーシート(色はシルバーです。)を広げておきます。

ベランダに引っ掛けてあったのを外して降ろすで〜〜!


ムッチャ重いいいいいいいい。指に食い込むうううううッ。

ズドン。

無事に下ろせました。

広げるにはこのシートだけだと足りないのでもう一枚出してきました。




すげー量や。
この蔓をネットから外さねば。



こうして全部細かくハサミで切っちゃえば簡単なんだけど、太い蔓は工作に使いたいので素材として長めに採っておきたい。
所々で切りつつ、絡んでいたのをちまちま解いていく作業が延々と続く(修行か。)。
結局昼から始めて夕方までに終わらなかったので、とりあえずシートに落ちたムカゴを回収して。蔓を外す作業は次の日の午前中に持ち越しました。
採れたムカゴと蔓はこんな感じ。


庭は葉っぱだらけや。

窓際右脇から雨樋伝ってベランダの下の辺りまで伸びた蔓、ネットを下ろすだけでは取りきれなくて、高枝切り鋏で切り取りました。


高さがありすぎて届かなかったので、脚立出してきて登って切ったら。次の日の夕方から激しい筋肉痛がががが。肩が痛くなることなんて滅多にないので、なんか悪いもんに取り憑かれたのかと思ったけど、原因を考えたらこの作業のせいでした(汗)。


3面あったネット全部回収。

高枝切り鋏で切った蔓には丸々と太ったスズメガの幼虫が2匹ついてました。
読者登録
QRコード
アーカイブ
人気記事(画像付)