2022年02月

小さな畑の大根の葉があああ!!!

2月上旬のつい先日、畝を立てたり大根に追肥したんですが、それから3日後の朝、何やら玄関先に鳥の糞のようなものが点々とついておりました。
その時は雨上がりしたての朝で、まだ水っ気がコンクリに残ってはいたものの、丁度残されていブツがあるのが雨樋の下の辺りだったので鳥が集団で来てプリプリやっていきやがったか?!と憤慨(フンだけに)しつつ、水でザーッと流して良しとしとしました。
下の写真は洗い流して乾いた後の様子ですが黒っぽく残っている部分がかまされた跡です。
IMG_3897
ただ、この点々、ある程度等間隔になっていて、集団の鳥の仕業ともちと違う感じで、どうも小動物がプリプリプリプリこぼしてったっぽいんですよ。鳥のフンってもっと白っぽい気がするけど、こいつのは茶色〜黒っぽいし。
IMG_3902
IMG_3921
玄関の軒下のコンクリを超えて外側の芝まで2〜3センチ程度の茶色いフンらしき物体が残されていました。
なんなんだろうね。

んで、この時はなんだかな〜と言う感じでそこまで気にしてなかったんですが、夕方、買い物から帰って車を降りてふっと畑をのぞいたらですね…
IMG_3898
ホワッ?!!???!!
IMG_3899
ちょ、待てよ!?????!
うちの大根の葉っぱが?消え…??!
やられたッ?!!!!あレがそれか!!!!

と、言う訳で、大根の葉っぱが何者かに食われましたあああ!!!!!
田舎とはいえ、そこそこ街中の住宅街のど真ん中なのに…?!。
翌日、庭周辺を確認すると被害はこれだけでなく、
IMG_3903
プランターの小松菜もやたれとった…!。
IMG_3904
これはもう昨日玄関先で撒き散らしていきやがったやつの犯行に違いない。被害現場の周辺を調査するとIMG_3908
昨日の玄関先と同じ感じの3センチくらいの楕円形?のフンが見つかりました。
IMG_3918ya
地面の色と混じってわかりづらいですよね。赤い矢印て指している黒っぽい塊がそれです。
IMG_3919ya
大根の周りはよく見たらプリプリプリプリやられてまして、5〜6個こまされてました。触らないように指で大体の大きさを表してみましたが、やはり3センチくらいの楕円形?。コロンとした糞でなく崩れてる感じですが、
ひょっとしたらプリッとされた後に降った雨で柔らかかった糞が崩れたのかもしれません。
IMG_3916
小松菜のプランターの側にも
IMG_3917
苗のポットの脇にも
IMG_3913
積んであったコンクリ板の上とか
IMG_3915
横にしてあったポリタンクの上にも
IMG_3920
問題は犯人の正体が一体何者なのか全く分からない事。
何となく糞の大きさや、ほぐれた内容物から判断するに、餌にしているのは植物がメインっぽいので草食系か雑食の小動物であるとは思うんだけど…。大根の根までは食べていかなかったので葉物好きのウサギ????。見たことねえよこんな住宅街で。でも、ペットが逃げてる可能性もありっちゃあああるか。大きめのネズミ??? タヌキ?? ハクビシンとか??
あちこちに糞をかましまくってる所が餌場としてマーキングしてるっぽいんだけど、食べられそうなものはもうウチにはほとんどないぞ(怒)。

今までこんなことなかったのでビックリです。何で今回こんなんなったのか思い当たるとしたら…3日前、生ゴミを堆肥として混ぜて使ったからかな〜と。
 うちでは台所で出た生ゴミは新聞紙を折って作った箱に米ぬかと一緒に入れて、一杯になったら蓋つきのバケツに詰めていき、バケツが一杯になったらコンポストへ中身をあけて堆肥化しています。が、今回、面倒だったのでバケツに溜めてある程度発酵してそうだった生ゴミを、畝を掘り起こした畑にそのまま鋤き込みました。そして被害後に畑を確認してみたら生ゴミが一部土から出てた部分があったっぽいのでその匂いにつられて犯人を引き寄せてしまったかもしれぬ可能性がががが。
うぬううう。やだなあもう。
 今後、餌場にされぬよう、大根などの葉物に不織布などの覆いをしなくてはいけないかもしれません。適当でいいかげんな家庭菜園をモットーにしていたのにちと面倒だなあ〜〜…。
 ホント、犯人は一体何者なんでしょうねえ…??
IMG_3907
これは周囲の雑草取りがテキトーだったおかげで逆に被害を免れた大根w。
被害にあった他の大根も中央の新芽が出てくる成長点付近は辛うじて残っていたので、ここからの復活に期待することにします。

2月上旬の小さな畑の様子

年明けて特に何もしない感じでいたら2月になりました。
ポットに植えた苗もそのまんまw。
IMG_3878
スナップエンドウの苗はもう結構な長さになっちゃってるううう。
IMG_3879
植えなきゃ植えなきゃと思いつつ寒さで外に出ないもんで、畑作業は先月半ばに畝掘り起こして生ゴミ堆肥を埋めた程度。
IMG_3880
その時に掘り起こした辺りは何となく土が露出していますが、畑全体的に雑草がはびこり始めています。
とりあえず新たにできた生ゴミ堆肥を追加して埋めつつ、雑草を掘り起こしてエンドウを植える場所を整える事に。
IMG_3890
深めの穴をガンガン掘っていったら結構石が出てきてしまい、作業が終わらない終わらないw。
ガッツンガッツンやってるうちに、グラグラしてた鍬の刃を止めてあった釘がゆるんで落ちちゃったらしくて柄から外れちゃったよ(汗)。
IMG_3885
仕方ないので刃先をちょっと研ぎ直してから新しい釘で付け直しました。
IMG_3886
そんなこんなで石灰も撒いてざっくり畝立て。(あくまでざっくりと。)
IMG_3891
エンドウ植えるのには一番左寄りの列を使う予定。エンドウは輪作はダメらしいので、前年、前々年とは場所を移して育てた方が良いらしいので良いらしいのであまり被らなさそうな位置に来週くらいに植える事にしよう。

他の大根とタマネギには化成肥料を追加。
IMG_3881
間引きしそっけていたので一部を抜いて周辺の土に追肥して土寄せ。
IMG_3892

タマネギの方もマルチの隙間から雑草が生えまくっている感じ。
IMG_3883

IMG_3882
ちまちまマルチの隙間の雑草取りして化成肥を追加。
IMG_3893
だいぶスッキリw。

と、言う訳で本日の収穫がこちら。
IMG_3895
大根のぬき菜と畝を掘り起こしてた時に出てきた取りこぼしのサツマイモ。
葉っぱはどう食べようかなあ。またおやきを作ろうかしら…。


メンバーリスト
ギャラリー
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ