3月中旬に入りました。なんか急に暖かく…。ってか、4月並みの陽気になっとる。
花粉もバンバン飛んでるようで、目がしょぼしょぼ痒くなることもままある季節となりました。
梅の花も散って、うちの梅の根元のカタバミが綺麗に黄色い花をつけています。

畑の様子を記録しておきます。全体的に緑色になってきました。

雑草の合間に庭のあっちこっちにあったニラが、いつの間にやら、いい感じに大きくなってまいりました。
食材食材♪。

大根は絶賛とう立ち中。

花芽がグングン伸びてきてますよ。

ぼちぼち花、咲いちゃいそうですな。やばい。
適当に庭の端っこに自生していた水菜も大きくなりました。
タマネギの畝の方にも一つありましたね。
そんでもってタマネギ、枯れずに順調に育っています!!わーい!
周りの雑草感w。
大根の周辺にはスギナが出てきてるし。(今年はツクシ、出るの早かったのかな。見逃した。)

カラスノエンドウとかスズメノエンドウとかも畑全体に伸び始めてるので放置しておくとモッサモサになりそう…。
そんな訳でまだ地面の見える今のうちに、ちょいと雑草の根切りする感じで土を掘り起こしておくことに。


鍬で表面を荒らしました。雑に。ニラを避けたら、まだらになっちったyo!
それから同じエンドウでもスナップエンドウの方。
こちらもつるが伸び始めていたので簡単にネットを設置。

刺した竹の節にネットを引っ掛けて結んだ状態。ざっくりすぎw。横方向にも竹を渡してちゃんと強度が出るように組んでおいた方がいいかも…。まあいいやそのうちやればw。
あと、鉢にプチプチを巻いて簡易温室みたいな形で年を越させたトマトですが、こうなりました。

辛うじて実は赤くなってたよw。
花粉もバンバン飛んでるようで、目がしょぼしょぼ痒くなることもままある季節となりました。
梅の花も散って、うちの梅の根元のカタバミが綺麗に黄色い花をつけています。

畑の様子を記録しておきます。全体的に緑色になってきました。

雑草の合間に庭のあっちこっちにあったニラが、いつの間にやら、いい感じに大きくなってまいりました。
食材食材♪。

大根は絶賛とう立ち中。

花芽がグングン伸びてきてますよ。

ぼちぼち花、咲いちゃいそうですな。やばい。
適当に庭の端っこに自生していた水菜も大きくなりました。

タマネギの畝の方にも一つありましたね。

そんでもってタマネギ、枯れずに順調に育っています!!わーい!

周りの雑草感w。
大根の周辺にはスギナが出てきてるし。(今年はツクシ、出るの早かったのかな。見逃した。)

カラスノエンドウとかスズメノエンドウとかも畑全体に伸び始めてるので放置しておくとモッサモサになりそう…。
そんな訳でまだ地面の見える今のうちに、ちょいと雑草の根切りする感じで土を掘り起こしておくことに。


鍬で表面を荒らしました。雑に。ニラを避けたら、まだらになっちったyo!
それから同じエンドウでもスナップエンドウの方。

こちらもつるが伸び始めていたので簡単にネットを設置。

刺した竹の節にネットを引っ掛けて結んだ状態。ざっくりすぎw。横方向にも竹を渡してちゃんと強度が出るように組んでおいた方がいいかも…。まあいいやそのうちやればw。
あと、鉢にプチプチを巻いて簡易温室みたいな形で年を越させたトマトですが、こうなりました。

辛うじて実は赤くなってたよw。