食のblog
食の安全
2021年01月20日
23:32
苦手な食べ物
カテゴリ
vs化学物質
食の安全
kurousarinko
Comment(0)
昨日の会話
Aさん「苦手な食材って、あります??」
わたし「防腐剤」
Aさん「・・・・」
だって、食べると頭痛したりむくんだりするよ。
防腐剤入りのワインとか、最悪だよ。
むしろ、なんでみんな平気なんだろうって思う。
タグ :
化学物質過敏症
薬品アレルギー
化学物質
2020年02月26日
15:42
昔の日本食を食べよう♪
カテゴリ
食の安全
tommy07r
Comment(0)
<先日行ってきた会議での話>
講師だったお医者さんによると
世界で一番良い食事は「昔の日本食」だと言ってました
でもこの日本食、発酵食品はとても良いけど欠点は塩分が多いこと
漬物、つくだ煮、燻製は摂り過ぎないようにしましょう。
また、日本食に足りないミネラル、カルシウム、ビタミン系は追加しましょう、との事。
意識して摂った方が良い食べ物
・魚(青魚を骨、皮まで食べるのがより良いそう)
・大豆
プラスするなら
・海藻類
・きのこ類
日本の食も欧米が入り交じり、家庭の食事もハンバーグやらパスタやら、カレー、炒飯、
どれがなんやら。。
考えてみれば
欧米人には欧米人の、
日本人の体内環境には日本人の食が合うのが当たり前なんです。
他国のもの食べたらお腹も対応しきれず、消化不良おこしたり胃もたれおこしたりコレステロール値が高くなったり。。昔は無かった病名もついて回ってますよね。。
とは言ったものの、
私も今日のお昼は、いつもの打ち合わせ場所<すずなり>さんで
大好きな豚カツプレート食べてしまいました。
ソースも3種類ついていて好みの味で飽きずに食べられます。
まあ...我慢し過ぎることもストレスなので、
その時食べたいものは食べて、1日3食のうち1食でも気を付けてみましょうね~
メニュー表も新しく見やすくなってました!
こちらは生産者の顔が見える直営農場が運営されている飲食店なので安心ですよ〜!
あ、私今夜は昼に食べ過ぎたので、夜食べるよ良いといわれる納豆!とお魚食べます
***なんとかログインでき、私も本日からblog開始しまーす***
タグ :
食の安全
メンバーリスト
ihara165
記事一覧
tommy07r
記事一覧
kurousa
記事一覧
kuboneko55
記事一覧
ギャラリー
最新記事
1月中旬の小さな畑の様子
12月にもらった柚子でマーマレード作り。
12月上旬にサツマイモ掘り
11月下旬の小さな畑の様子
地植えのサツマイモを試し掘り
読者登録
QRコード
アーカイブ
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
カテゴリー
畑作業 (150)
小さな畑日記 (178)
ウチの果実日記 (70)
オーガニック (2)
vs化学物質 (8)
食の安全 (2)
人気記事(画像付)