vs化学物質

5~6月の苦痛

青々した葉が伸び出すこの季節
ムシが元気に動き出し、雑草も芽吹く💦

雨上がりの朝、
物凄く重苦しい空気、、わかりますか?

空気がピリピリひりついているの、、わかりますか?

虫を殺してしまう殺虫剤
草を枯らしてしまう除草剤

人間が吸引してしまうことなど全く考えず、あたりかまわず散布して
空気中に大量飛散しているのが

、、、、化学物質過敏症の人には、空気のピリピリで伝わるのですよ💦
そして、花粉症の様に「もらい事故」で過激な反応が身体に起きる

身体じゅうが浮腫んで上手く動かなかったり、、
意識がしっかりしなかったり、、
ショック症状が起きたり、、

ああ、この季節は、空気も重いし、気も重い😭

雨の合間の晴天に、、、😭😭

先週の土曜日から調子が上がらなかった。

雨が何日も続く合間をぬって、お日様が顔を出した土曜日のトラブル。
あまりに何日も雨だったので、この隙間の晴天日に、畑の手入れをする方が続出したらしい、、、

朝から身体がいうことをきかない、、。
起き上がれない、、。

這うようにお湯を張ったバスタブにつかり、なんとかまっすぐ歩ける様になったところで血圧を測った

いつもより60くらい低い値、、

「ああ、ショック症状だな。薬品に反応してるんだな」 

 梅雨の晴れ間に農作業で除草剤とか殺虫剤とか撒いているのかな、、、
毎日寝起きしている部屋で、夜まで平気なのに、時々午前中になる症状。

晴れ間は、嫌い! 
畑の多い田舎の空気は、薬品濃いんじゃないかしら、、、💦 

香害という害

「においが嫌いなんだよね!」

って、よく言われます。

「嫌いですよ。確かに。」

だけど、わがままで嫌いなように言われて心外。
匂わなければいいんだろう??って言われるのも心外。

だって、化学物質過敏症の「匂いは嫌い」は

  「匂い」が「嫌」という単純なものではなく

  「匂い」を構成する物質に思い切り身体が拒絶反応を起こして
  アナフィラキシーショックのような、アレルギー反応のような、
  立っているのも厳しい反応が起こるから「嫌い」なのであって

  単純な嗜好でのスキキライではない。
  命がけの「嫌い」

元凶から離れられず、しばらく元凶にさらされると、確実に倒れるところまで行く。

「匂いが嫌いなんだよね~」って、軽く言われると「💢」って思う。
「そんな、軽く言うな!!」って思う。

「そのまま倒れて目覚められないかもしれない」って恐怖と「匂い」がつながってるの。

でもね、「匂え」ばまだ確実に「何かが飛んでる!」ってバロメータになる。
本当に怖いのは、「無臭」

苦手な食べ物

昨日の会話

Aさん「苦手な食材って、あります??」

わたし「防腐剤」

Aさん「・・・・」


だって、食べると頭痛したりむくんだりするよ。
防腐剤入りのワインとか、最悪だよ。

むしろ、なんでみんな平気なんだろうって思う。

ショック!  ・・ショック症状!!

先日、骨折のリハビリテーションのために通院した際、



・・・・病院内で、倒れました。


原因は、リハビリテーション用の温水に入っていた入浴剤。

私の化学物質過敏症に大反応しました。


クラクラして、リハビリルームで意識がクラクラしてしまい、
横になる羽目に・・・

ただ、リハビリルームで、リハビリの先生がいる状態だったので、
血圧を測定してもらえました。
反応が起こっている真っ最中に血圧測定は初めてで、ちょっと興味深々。

で、結果は、
「いつもより非常に低い」数値に。

日常、高血圧と戦っている私には、見たことが無いような平均より低い値。

で、先生からひと言

「アレルギーでショック症状が起きてるね」でした。

なんと!!!!!!

化学物質過敏症の化学物質との反応は、
そばアレルギーの人がおそばを食べた時と同じ反応が起きるわけだ。

当たり前といえば当たり前なのだろうが、
反応している最中に、こんな形で証明されるとは、、、、、





とりあえず、入浴剤から避難して、ショック症状が緩和したところで帰宅しました。

どこで、どう反応するかわからない、化学物質過敏症もちの日常の一コマなのでした。

#化学物質過敏症   #ショック症状 #シックハウス #薬品アレルギー
メンバーリスト
ギャラリー
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 12月にもらった柚子でマーマレード作り。
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ