ジャガイモ

3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。

ミズナ、満開になりました。花盛りの季節w。
IMG_5235

そして花が咲いちゃった大根、太いのを収穫しました。IMG_5231
IMG_5232
オホホホ。きれいねえ。太さがあって種取り用にするには勿体無いのでとりあえず洗ってIMG_5233
花のついた茎だけ切り取って、葉っぱと根は食用とします。茎は洗い桶に入れたまま外に置いておいてついた花から種ができればよしとしました。
IMG_5244
そんなわけでこの時収穫したニラと大根。
IMG_5243
タネ採取用大根は他にもあるのでまあいいでしょう。
IMG_5242
マルチ栽培中の玉ねぎ、だいぶ軸が太くなりました。
IMG_5236
こちらは赤タマネギ。結構は太さになってる。定植のやり方が下手だってもんで玉ねぎは植えた苗数を途中で大分減らしてしまったのが残念でしたが、来年はこの失敗を活かしたいところ。
とりあえずこのまま収穫までしっかり太ってくれるといいなあ。
IMG_5241
長ネギは葱坊主がつき始めちゃった。こいつは先っぽだけ掻き取って花をほぐしてネギ味噌にすると美味しく食べられますよ♪。
IMG_5237
ジャガイモ、だいぶ芽が伸びたので1株あたり3本になるよう芽かきをしました。
IMG_5238
掻いた芽は空いている所に植えました。根づけばそこからもジャガイモが採れるととのことなのでスナップエンドウの側に試しに埋め埋め。
IMG_5234
堆肥用プランター、カボチャとミニトマトがの苗が普通に育ってますことよw。栄養もいいに違いないw。

3月中旬の小さな畑で大根収穫

芝生の中に自生したど根性な大根たち。
IMG_5175
IMG_5176
これ以外の畑の方の大根も花芽がつき始めてますよ。ここから先はスが入っちゃうので、太めに育っているものを慌てて収穫しました。
IMG_5174
菜の花…っていうか水菜ですが、ここらも花芽ががが。IMG_5172
IMG_5178
IMG_5187
庭のそこここに生えた水菜にみんな花が咲き始めてる。
IMG_5188
折角なので摘んで湯がいて食べました。春の味覚w。
IMG_5184
スナップエンドウ、しっかり根付いた苗はようやく背丈が伸びた感じ。
IMG_5181
ただし、追加で植えてみたパックの豆苗の根っこの方は、ほぼほぼ枯れちゃって移植失敗だった模様です(汗)。
IMG_5186
だんだんしっかりして来た玉ねぎの周辺は、ニラの間から雑草がひしめく感じになってしまった。
そして植えつけたジャガイモの畝は…
IMG_5180IMG_5179
ぽちぽちと緑の葉が頭を覗かせ始めました。IMG_5185
もとより芽が出てたのもありますが、順調に育って来ましたよ。

2月中旬の小さな畑にジャガイモ植えたよ

2月中旬。畝を立てた畑も落ち着きました。スナップエンドウの苗を植えましたが育ちはイマイチ。
支柱立てたものの、まだまだな感じの中…
IMG_5141
さて、
皆さんの家にもありますよね? うっかり台所の隅で芽が出ちゃったジャガイモ。
うちのはこちらです。
IMG_5148
こっちはかなり伸び放題だなおいwww。
本来ならば畑に植える用のジャガイモは、播種用として店頭販売されているウイルスフリーのものであるべきなのですが、家庭菜園だし、こまけえことはイイんだよな感じなのでうちではこれを植えますw。自己責任自己責任w。
IMG_5150
畝立てしてあったのでちょうどイイよね。
IMG_5151
IMG_5152
スナップエンドウ植えてある辺りの両脇、畝の手前と奥に埋めました。
IMG_5145
こっちにはこれ。
IMG_5147
IMG_5146
ちょっと古いタネなので芽が出ないかも。試しに播いてみてダメなようなら他のタネを後から播きます。

畑の他のところはこんな感じ。
IMG_5140
適当な植えたままの長ネギ、それなり。
IMG_5139
玉ねぎ、それなり。
IMG_5138
大根はまあまずまず。
IMG_5136
IMG_5137
薪は太いのとお手頃サイズに分けて乾燥という名目で放置中w。










7月初頭にサツマイモの畝を立てる

小さな畑にサツマイモ用の畝を立てます。本来なら6月中くらいにツルを植えてそろそろ伸びて育ってるくらいの感じで進めておきたかった所なのですが、肝心の植えるためのサツマイモ(移植のツル採り用に鉢に植えてあったやつ)のツルが長く育ち切らず、茎間が詰まった感じに葉がついているので、どうしたもんかと思いつつ、茎数が増えるのを待っていました。短くてもいいからそろそろ植えちゃいたいかなあということで、大変遅ればせながら畝立てです。IMG_4424
っつーかタマネギのあったところの畝を後作に使うと良いらしいので、タマネギ用のマルチを外して…
IMG_4427
肥料を入れ込んで耕し直し
IMG_4428
穴の開いていない黒マルチをかぶせました。相変わらず下手くそでしわっしわですがw。1週間くらいおいてからサツマイモのつる植え込みます。
IMG_4430
枯れたジャガイモの茎発見。
IMG_4431
土の下から収穫。
IMG_4432
この辺もそうですが、まだ元気そうな茎があるので、しばらく様子を見ましょう。(光圀風に。)
IMG_4433
ツルムラサキ、育ってきてる! よしよしw。
IMG_4421
とりあえず全体に小ぶりながら順調そうです。

3月上旬の小さな畑にジャガイモ植えるYo!

小さな畑日記担当の井原裕士です。3月上旬の小さな畑の作業を記録しておきます。
3月に入ってどんどん暖かい日が増え、ぼちぼちウチの梅も花をほころばせ始めました。
DSC_0287
そこここに雑草も芽吹き始め、大地に緑色の部分が増えてきておりますね。
DSC_0278
DSC_0286
庭の端の方に適当に種を散らしておいたミズナも葉っぱを増やしてますが、マメ科のカラスノエンドウやらスズメノエンドウがそれを覆う感じで勢力圏を伸ばしてきております。
DSC_0285
畑の畝だった所も、掘り返さずに放置しておくとこの有様。マメ科以外の雑草もいっぱい生えてるなあw。まあ、伸びごろだし仕方ないね。
DSC_0277
植木鉢に植えた方のスナップエンドウも、日当たりが良かったからか、既に一部花をつけてるのがあったりします。ウチのは冬場に水やりだいぶサボってたから伸びが悪いかもかも。これも長めの支柱をつけとかなきゃかしら。

 さて、2月下旬に畑の方の畝を整え直したのですが、ぼちぼち何かを植えて育て始めたいところ。
そこで……ジャン!
DSC_0275
台所にあったカゴから芽が出たジャガイモ団がまたも参戦であります!。(毎回かよ)
今回もてきとうでありますw!。リユース!!SDGs!!(おそらくだいぶ違う。)
DSC_0280
ニラを植えた西側の畝の隣の一列に、何となく適当に30センチ間隔ぐらいで埋め…植えておきました!!
DSC_0279
あとは自然パワーでなんとか一つヨロシクであります!。SDGs!!(違う)
DSC_0281
えーと、前回植えたスナップエンドウはあまり変化なしでありますw。あまり雨も振らないようなので、やはりこっちももう少し水やりを真面目にやる方が良さそうであります(汗)。
初期の畝たてやマルチやら、定番のノウハウに沿って真面目にきちんとやった玉ねぎは現在こんな感じ。
DSC_0283
DSC_0284
ちゃんと太ってきているようで大変よろしくってよ!おほほほ。
真面目にお手入れすると植物さんはきちんとそれに応えてくださるわねえ。
今期の玉ねぎ、楽しみになって参りましたよ〜w。
メンバーリスト
ギャラリー
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ