ツワブキ

草刈りしたですよ。

小さな畑日記担当の井原裕士です。もさもさしていた家の裏手の道沿いを草刈りしたので色々食材が採れました。

レモンバウム〜〜。
DSC_0835
葉っぱをもいで煮ま〜す。
IMG_4347
グツグツ。
IMG_4348
灰汁を取り
IMG_4349
葉っぱを濾し取って黄金色のレモンバウムのエキスができました。これにたっぷり砂糖を溶かしてシロップにして冷蔵庫で保管。三温糖使ったら茶色い液体になったw。炭酸水と合わせるとスッキリ美味しい夏の飲み物に。一応花粉症に効くらしいのですが、うちの娘は特に効能に関係なく好きな味らしいので、このレモンバウムシロップが冷蔵庫にあると喜びます。
除草作業で束で採れたので、今回は多めに作ってみました。

他にも採れたものはアシタバ。
DSC_0836
柔らかそうな葉っぱを選んで塩茹で。
DSC_0840
一旦、灰汁抜きしてから刻んでツナとオカカ、砂糖と麺つゆ、ごま油で炒めにします。うちでは最近定番になったおかず。
他にもツワブキも大量に収穫。
IMG_4352
皮むくのが面倒だようw。(分けて使ってるけど、この写真の3倍くらいの量がありました。)
IMG_4353
普通にきゃらぶきにしたり、人参とベーコンと一緒にコンソメ+カレー粉で炒め煮にして洋風味にしたり。メンマと一緒にごま油で炒めて鶏ガラスープの素で味付けたり。
裏手の道沿い、育ち放題になってたので、とりあえず夏本番前に草刈りできて一安心です。
(駐車場側の草が伸びて来てるので、そっちは草刈り機での草刈りが必要なんですが…。)
今回の草刈りで他にナガイモのツルも採れたので、それ使って作業用の小カゴを編みますよ〜w。



5月下旬に緑のカーテン設置だぜ!

こんにちは。小さな畑日記担当の井原裕士です。
徐々に暑さの度合いが急に増してきましたね。夏場の暑さ対策も兼ねて、五月下旬に今年も緑のカーテンを設置することにしました。
IMG_4216
…っていうか、このように
IMG_4231
前年度から引き継いで自主的に伸びてくるナガイモの皆さんがいますので
IMG_4215
ネットを張っておかないと窓際の地面周りがツルでぐるっぐるになる訳であります。

本当はツルが伸び始めた段階で設置したかったのですが、5月に家の屋根の塗り直しをしてもらう事になっていたので、それが終わるまでは足場組む時の邪魔になりそうだと判断してネット張るの控えていました。幸いお天気に恵まれ、5月中旬に作業が終わったので設置であります。
IMG_4217
うちでは1階の居間に面する2箇所の窓にはシャッターのカバー部分にロープを通した金具を設置してありますので、ロープを引くだけで、滑車を両端につけた竿に垂れ幕状に吊るしたネットを、スルスルスルーっと旗を掲揚するみたいに上げることができるのであります。(旦那が考案した。超便利。)

さらに窓と窓の間の辺りは、二階ベランダからフックに引っ掛けて長〜〜いネットをベローンと垂らして地面に固定。
IMG_4232
と、いうわけで無事3つのネットを張りました。
IMG_4236
下の所でトグロを巻いてるツルを固定したネットに誘導。
IMG_4234
あとは自力で上がってもらいまあ〜す♪。

ついでなので窓際の地面にもっさり生えてたツワブキを刈り採り。
IMG_4235
勿体無いので食べますSDG's!(単なる貧乏性。)
IMG_4238
あく抜きして皮むいて半日水にさらしてから酒と砂糖とめんつゆで味付け。完成品の画像がないけど、スタッフが美味しくいただきました。
IMG_4239
剥いた皮がこちら。非常にめんどくさいw。コレさえなければもう少しマメに庭のツワブキ食べるかもしれん。

小さな畑10月中旬のマリーゴールドと収穫物

10月半ばになり、すっかり秋めいた小さな畑。(荒地に見える。)
IMG_3479
おかげさまで何度も植え直したマリーゴールドも花がそこそこついてくれる感じで残りました。
IMG_3481
IMG_3482
写真だと判りづらいけど、花が咲き終わって枯れた後に種ができてるんですよ。こんな風に。
IMG_3489
枯れた花を首元からもぐと細長い種が束になってできていて、ほぐせば結構な量になります。来年はこれらを畑の適当な所にバンバン蒔いてセンチュウ対策しようと思いますw。(今期苗に投資した元を取りたい是非ともw。)まだ花が咲いてきてるので種はこれからも回収できそう。

あとはとりあえず畑にあるものの収穫です。
IMG_3477
自生してたダイコン。だいぶ株元が太ってきてたのでとりあえず抜いて見たものの、見事に3つとも裂けてました。
IMG_3492
元より自生もの。育ったのがダイコン用にするつもりもなく放置してた場所だったので、畝を起こしたり掘り返したりもしてなくて地面が固くなっててすんなりとは伸びなかった模様。私もちゃんと間引きせずに立て混んだ所にそのまんまにしてたから、葉の根元なんて、おめえらまさか融合してんのか?!って感じの様相です。
IMG_3491
まあ、気にせず食べるけどね!。(この葉っぱの方は刻んで豚の挽肉と合わせておやきの具にしました。)

 それからこちらはツワブキ。
IMG_3486
庭の片隅にじわじわ増えているやつらw。花を咲かせた後に種が飛ぶので、割とホイホイあちこちで育ってるんですが、あまり増えすぎちゃっても場所を取るし、プランターを置いてある周辺に生えたのものは作業の邪魔になるので刈り取りました。根っこが残ってるのでまた懲りずに葉っぱが生えて来ると思う。
IMG_3487
花芽が出て来る時期なので、中心の茎も咲く前にざっくりと落としておきました。

 ツワブキ、食べようと思えば普通に食べられるのですが、皮を履いだりするのに手間がかかるので私はたまにしかやりませんw。(主に除草作業の後などにやる。)
IMG_3490
塩水でさっと茹でて、茎の薄皮を全部むきます。(これが手間…。)
IMG_3505
これがむき終わったところ。(写真でみるとあっという間じゃい!小一時間かかってるのに(泣)。)
IMG_3506
4cmくらいの幅に切って1日水につけてアク抜き。
IMG_3507
アク抜きし終えたら砂糖と醤油、みりんを加えてIMG_3508-1
グツグツ煮込んで
IMG_3509
水気が飛んで味が染みたら出来上がり。
IMG_3510
コリコリして普通にうまいんですよ。食材としてもいっぱいあるけど、作るのが面倒なのが難点なだけでねw。

ぼちぼちナガイモのネットも外したいなあ…。IMG_3475

IMG_3474
そう言えばネットの根元にこんなのがいました。
IMG_3472
カナヘビかな?。こう言うのがこの辺にいるって事は、虫がそれなりにいる場所ってことなんでしょうねえw。
メンバーリスト
ギャラリー
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ