ナガイモ

台風前にグリーンカーテンを下ろす

こんにちは小さな畑日記担当の井原裕士です。9月中旬、台風シーズンに入った小さな畑の様子を記録しておきます。
大型台風の14号がかなり強い勢力だと聞いて、風で家の周りの物が飛ばされないか心配になりました。
 畑の中の方はまあ、ともかくとして、家の窓沿いに掛けてあるグリーンカーテンがボチボチ片付けどき。
IMG_4661
まだ暑い日もあるので本当ならもうしばらく活躍してもらってもいいんだけど、ナガイモがムカゴを沢山つけたので、台風の風で飛ばされてばらまかれる状態になる前に下ろしてしまうことにしました。
IMG_4656
隙間だらけのネットなら風は受け流すと思うんだけど、うちのネットは高さがあるし、窓のシャッター周りで暴れられても困るもんね。
IMG_4665
と、言う訳で旦那に2階ベランダに引っ掛けてあったネットを外してもらう。
IMG_4666
窓際の2つも旗竿の国旗を下ろす感じでスルスル下に下ろす…
IMG_4660
…ようには簡単にいかなかったw。
今年は窓の脇にあった雨樋までツル先が伸びて、そこを伝ってぐるぐるベランダのすぐ下まで上がってしまったため、一度引っ張って上の方を引き剥がしはしたんだけど、雨樋に巻きついたまま複雑に絡んでいたので高枝切り鋏の背のカーブした所に引っ掛けて全体を引っ張り下ろしました。
IMG_4669
かなりのモッサリ具合です。
IMG_4668
この時点で大分ムカゴがこぼれたので拾えるものは回収しつつ、カーテンはそのまま何となく丸めてまとめておきました。籠編みの材料になりそうな良さそうなツルを長めになるようにネットから外すのは手間と時間がかかるため、小雨がパラつき始めて天気模様があまり良くなかったこの日は撤収作業は見送り。
IMG_4671IMG_4667
窓際スッキリ。(家の中はスッキリしていない。)
IMG_4670
結果的に今年はスズメガにやられる前に回収することになったので、ムカゴが一杯採れましたw。

心配していた台風14号は上陸後に日本海側に行って勢いを落としたため静岡の方に大きな影響は出ずに終わりました。(うちは大丈夫でしたが、この後来た15号の方が雨で大変な被害を出しました…。)


10月下旬、小さな畑でむかごをとるぞうw。

小さな畑日記担当の井原裕士です。
前の方の記事でぼちぼち回収しなきゃと散々書いていた、緑のカーテンの回収の事を書き忘れてました。
IMG_3548
ツル全体が茶色になっちゃって、今年は回収するのが遅いくらいですよw。
IMG_3551
例年のことですが、ムカゴもできるだけ採りたいのでシートを広げておいて〜。
IMG_3557
二階のベランダに引っ掛けてある網を〜IMG_3560
バサーーーっと。
IMG_3561
今年は長い方のネットにはそこまでツルがついていなかったのでいつもより取り外しがスムーズ。
IMG_3562
って言うか、あんまりムカゴついてなかった…ω`) ショボーン。
スズメガのキイロスズメとかついてたから食べられちゃったかなあ。IMG_3564
ネット1つ目回収。ちなみに写真に写ってる茶色い桶は100均で買ったお風呂用のクマ型のイス。娘の幼少時のトイレ時の足置き台に使ってたけどプラの強度が落ちてきてるし椅子としては使わないのでひっくり返してバケツ代わりに使用中w。
IMG_3565
地面にこぼれたムカゴが少しあるので、後で探して採ります。
今回の本命はこっちかなー。
IMG_3566
だいぶ早い段階からネット上端側にモッサリになってた窓際の方の緑のカーテン。…もう茶色だけどw。
IMG_3567
IMG_3568
葉っぱの合間にムカゴついてますおw。
IMG_3569
そんな訳で、こちらもシートを下に敷いてネットを下ろすです。
IMG_3571
旗竿形式で滑車とロープ、竹竿を使ってネットを張ってあるので、旗を降ろすみたいにロープを緩めて全体を下に下ろします。結構バラバラ粒が落ちてきたぞうw。上で巻いたツルが引っかかって下ろせないのではないかと心配してたけど、思っていたよりもだいぶスムーズに外せましたよ。
IMG_3572
って言っても、このツルをできるだけ切らないように長めに回収するのが手間なんだけどねw。
例年よりも乾燥した状態での回収になったので、ツルがポキポキ折れる折れるw。まあ仕方ない。
逆う言うと絡んだ部分が外し易くもあったのですが。
IMG_3573
何とかスッキリw。(いや、下の方はスッキリではないけれども、見ちゃらめ〜〜w。)
IMG_3574
ムカゴ、思ってたよりも採れましたw。まずまずかな。IMG_3577
ツルをまとめた頃にはすっかり日が暮れてました。このツルでまたカゴを編もうっと。

そういえば玄関側の駐車場の芝に黄色いキノコが何故か一つだけポツンと生えてました。
IMG_3575
IMG_3576
写真だとそれ程でもない感じに写ってしまってるけど、全体的に結構鮮やかな黄色だったんですよね。
なんて名前だろうう?? 中毒の危険があるから食べないけどねw。
メンバーリスト
ギャラリー
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 1月中旬の小さな畑の様子
  • 12月にもらった柚子でマーマレード作り。
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ