小さな畑

12月にもらった柚子でマーマレード作り。

2023年になりました。大変遅ればせながらあけましておめでとうございます。
冬場に入り、あまり作業をしていなかったので先の記事からだいぶ間が空きました。
書き残していた12月分の事を書いておきますね。
IMG_4949
くぼねこさんから柚子を頂いたのでポン酢とマーマレードを作ることにしました。
IMG_4951
身と皮を分けて皮の白い筋をスプーンで削り落としました。
IMG_4952
シリコンの袋に身の部分を入れて絞ってポン酢用にします。
IMG_4954
結構粘度が高くてねっとりした感じになってしまった。普通に半分に切ったものを絞った方がやりやすかったかも(汗)。とりあえず汁は醤油と合わせて柚子ポン酢に。残りの固形部分と皮を合わせて砂糖で煮ていきます。
IMG_4956
お砂糖どん
IMG_4958
ぐつぐつ。タネの周囲がとろみづけに必要なペクチンが多いらしいのでお茶のパックに入れて一緒に煮ました。
IMG_4959
ちょっと焦げちゃった…。
IMG_4960
煮沸消毒した瓶に入れて蓋をして、ひっくり返してしばらくおいたら出来上がり。
IMG_4962
陳皮みたいに香り付けに使えると思ったので、皮は一部茹でて細切りにして干してみました。
IMG_4985
天日に干してこの後カリカリに乾燥。粉末にしてもいいのかも。
マーマレードの方は美味しくできてました♪。

12月上旬にサツマイモ掘り

12月に入りました。小さな畑の東端に植えてあったサツマイモをそろそろ掘り返そうかと思います。
IMG_4924
IMG_4925
冬場は日陰になりやすい位置なのですが、葉っぱはつるを大いに伸ばしております。
IMG_4926
とりあえず地上部のツルを切り取り、マルチを外しました。
IMG_4927
なんかイマイチな予感。小さいスコップで掘り進めましたが…。
IMG_4928
これくらい。
IMG_4929
2本植えたうちの1本はほぼほぼスカ。一番端に植えたものからかろうじて採れたのがこれ位の収穫でした。
もともとコロンと丸っこい芋になる品種のようなので、細長くならずにずんぐりむっくりなこんな感じ。土作りがしっかりできてないとやはり量は望めないみたいですねw 
昨年プランターで大収穫だった時は、たっぷり入れた培養土がうまくマッチしたってことのようです。
IMG_4930
娘と一緒に掘り返しまくったけど、出てくるのはドクダミやスギナや別のツル性のものの根っこばっかりw。
IMG_4932
今年のサツマイモはこれで終了〜〜〜。
IMG_4933
葉柄も収穫します。
IMG_4934
メインのツルはリースに。
IMG_4937
葉柄。前回きんぴらにしたら案外美味しかったので、今回も挑戦。
IMG_4940
皮を剥いて水に漬けてアク抜き。ポキポキ折りながら皮を剥きましたが、指先が黒く染まっちゃいました。
一晩水にさらした後で、砂糖、醤油、みりんで味漬けしました。
IMG_4944
IMG_4946
IMG_4947
完成〜。前回は徹底して皮をむいたので食べやすかったんですが、今回は面倒がって皮剥きがてきとうだったので、割と歯ごたえがありました(苦笑)。


11月下旬の小さな畑の様子

11月下旬の小さな畑の様子を記録しておきます。IMG_4892
放置したままの夏野菜もぼちぼち打ち止めです。
IMG_4897
バジルは来年まく種を収穫したいので花芽がついたものが枯れるまで置いておきます。
IMG_4875
ミニトマトは支柱が傾いて上の方が紫蘇に覆いかぶさるように横に伸びた状態。地這いに近くなってますw。花芽や実が残っているのでまだまだ温存。
IMG_4893
ピーマンは実を採り終えたのでここで終了。葉の色が黄色くなってますねw。
IMG_4878
ナス、実が二つついてるけどまだ小さいので採りそびれています。
IMG_4876
シシトウはついた実が黒っぽくなっているのですが、置いておけばまだ膨らみそうなのでもうしばらく温存。
IMG_4879
それから、これ。
IMG_4894
存在感があまりなくて(汗)取りこぼしたままだったオクラ。実を一つだけ残して葉が落ちて丸裸になってました。これも終了〜。
IMG_4880
大根は育ってます。
IMG_4877
苗で植えつけたタマネギはふにゃふにゃでちょっと心配な感じ。植え付けのやり方が悪いのかも(汗)。
IMG_4895
里芋が終わった後の畝のあたりに、タマネギ苗と一緒に買ってきたスナップエンドウの苗を植えました。
IMG_4896
適当に。
IMG_4881
この日の収穫はこんな感じ。ついでに家の裏道沿いの草刈り。明日葉を収穫しました。
IMG_4882
ここはツワブキの黄色い花が満開だったんですが、すでに群落を形成していて、庭の内側にも種を飛ばしてきて根付いていたりします。これ以上拡散するのもなあ〜…ということで、とりあえず今年は花だけ刈り取ってしまいました。
IMG_4884
ツワブキ、収穫すると皮むくのが大変なので今回はスルーw。サツマイモのツルの皮むきをしたばかりで面倒なのでw。
IMG_4898
そんな訳で、草刈り後、恒例の明日葉の料理。砂糖とみりんと醤油とツナと鰹節。ごま油で炒めて美味しくいただきました。


地植えのサツマイモを試し掘り

小さな畑の東端に畝を立ててマルチでサツマイモを育ててみましたが、植えつけたのが遅かったため、ちょっと収穫には早いかもしれないので、11月中旬に一本だけ試し掘りしてみました。
IMG_4855
マルチを剥いで〜〜〜
IMG_4856
スコップで探りながら掘る。
IMG_4857
どうかな?
IMG_4858
じゃ〜〜〜ん。
IMG_4859
いい感じの芋ができていました。
IMG_4860
つる長〜〜い。
IMG_4861
葉とつる、葉柄、芋を分けました。
IMG_4863
そこそこの大きさのものができました。
IMG_4862
葉柄。これは後で皮をむいてきんぴらみたいにします。
IMG_4864
メインのツルはリースかな。
残りもう一本のサツマイモはもうちょい時間を空けて12月に入ってから掘ることにします。


11月中旬の小さな畑にタマネギ苗を植える

11月中旬、畝立てしてあった所にマルチを敷いて、買ってきたタマネギの苗を植えました。
IMG_4826
今年、タマネギが結構高騰した際に畑で採れた自家製のものが非常に重宝したので、来年に向けて植えたのですが、これだと少し少ないかも…。と、いうことで
IMG_4827IMG_4842
何となく空いていた南側の場所にもう少し畝を追加。
IMG_4841
ホームセンターでスナップエンドウの苗と一緒に赤玉ねぎを1束買ってみました。
IMG_4845
そんなわけで早速ブスブスブスっと植えてみました。品種が違うからどうなるかな〜〜。

タマネギの畝の脇の大根、今の所順調です。
IMG_4829
裏道側寄りに自生していたモロヘイヤは色も秋らしく黄色い感じに色づきました。
IMG_4846
実がしっかり太ってタネもできてるようなのでこの辺で地面から抜いて場所を空けます。
IMG_4848
これだけふっくらしてればもう抜いてしまっても大丈夫でしょう。
IMG_4847
ということで引っこ抜く前に今季最後のモロヘイヤの葉を収穫〜。

IMG_4833
ミニトマト、花芽ついてます。(11月中は元気に実をつけてたんですが、この後、12月上旬の寒気でやられてしまいました。)

IMG_4836
IMG_4837
ツルムラサキも2本あるうちの1本は色が褪せてきた感じなので終了のようなので抜いてしまいました。


メンバーリスト
ギャラリー
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ