9月末、小さな畑はまだ夏野菜が頑張ってますが、冬向けにそろそろ大根とか撒いておおかないとまずいですね。あと、今年は玉ねぎの価格高騰の折に、畑で採れた玉ねぎに非常に助けられたので、こちらも準備しておこうかと思います。

畑の東寄りの真ん中あたり、雑草に溢れていたところを草刈して掘り起こしました。

奥の方にサツマイモの畝があるのですが、去年はそこが玉ねぎの畝でした。なので去年の玉ねぎ畝の手前側にある区画を使う感じですね。

掘り起こした長ネギ、をちょっと端に寄せませした。

玉ねぎは後日、苗を購入してマルチを敷いてから植えるつもりなのでまだ先ですが、まずは大根ですね。一応、石灰と混ぜ込んでおいたので、1週間したら肥料を混ぜ込んで、それからタネまきします。

畑の東寄りの真ん中あたり、雑草に溢れていたところを草刈して掘り起こしました。

奥の方にサツマイモの畝があるのですが、去年はそこが玉ねぎの畝でした。なので去年の玉ねぎ畝の手前側にある区画を使う感じですね。

掘り起こした長ネギ、をちょっと端に寄せませした。

玉ねぎは後日、苗を購入してマルチを敷いてから植えるつもりなのでまだ先ですが、まずは大根ですね。一応、石灰と混ぜ込んでおいたので、1週間したら肥料を混ぜ込んで、それからタネまきします。