緑のカーテン

5月下旬に緑のカーテン設置だぜ!

こんにちは。小さな畑日記担当の井原裕士です。
徐々に暑さの度合いが急に増してきましたね。夏場の暑さ対策も兼ねて、五月下旬に今年も緑のカーテンを設置することにしました。
IMG_4216
…っていうか、このように
IMG_4231
前年度から引き継いで自主的に伸びてくるナガイモの皆さんがいますので
IMG_4215
ネットを張っておかないと窓際の地面周りがツルでぐるっぐるになる訳であります。

本当はツルが伸び始めた段階で設置したかったのですが、5月に家の屋根の塗り直しをしてもらう事になっていたので、それが終わるまでは足場組む時の邪魔になりそうだと判断してネット張るの控えていました。幸いお天気に恵まれ、5月中旬に作業が終わったので設置であります。
IMG_4217
うちでは1階の居間に面する2箇所の窓にはシャッターのカバー部分にロープを通した金具を設置してありますので、ロープを引くだけで、滑車を両端につけた竿に垂れ幕状に吊るしたネットを、スルスルスルーっと旗を掲揚するみたいに上げることができるのであります。(旦那が考案した。超便利。)

さらに窓と窓の間の辺りは、二階ベランダからフックに引っ掛けて長〜〜いネットをベローンと垂らして地面に固定。
IMG_4232
と、いうわけで無事3つのネットを張りました。
IMG_4236
下の所でトグロを巻いてるツルを固定したネットに誘導。
IMG_4234
あとは自力で上がってもらいまあ〜す♪。

ついでなので窓際の地面にもっさり生えてたツワブキを刈り採り。
IMG_4235
勿体無いので食べますSDG's!(単なる貧乏性。)
IMG_4238
あく抜きして皮むいて半日水にさらしてから酒と砂糖とめんつゆで味付け。完成品の画像がないけど、スタッフが美味しくいただきました。
IMG_4239
剥いた皮がこちら。非常にめんどくさいw。コレさえなければもう少しマメに庭のツワブキ食べるかもしれん。

10月下旬、小さな畑でむかごをとるぞうw。

小さな畑日記担当の井原裕士です。
前の方の記事でぼちぼち回収しなきゃと散々書いていた、緑のカーテンの回収の事を書き忘れてました。
IMG_3548
ツル全体が茶色になっちゃって、今年は回収するのが遅いくらいですよw。
IMG_3551
例年のことですが、ムカゴもできるだけ採りたいのでシートを広げておいて〜。
IMG_3557
二階のベランダに引っ掛けてある網を〜IMG_3560
バサーーーっと。
IMG_3561
今年は長い方のネットにはそこまでツルがついていなかったのでいつもより取り外しがスムーズ。
IMG_3562
って言うか、あんまりムカゴついてなかった…ω`) ショボーン。
スズメガのキイロスズメとかついてたから食べられちゃったかなあ。IMG_3564
ネット1つ目回収。ちなみに写真に写ってる茶色い桶は100均で買ったお風呂用のクマ型のイス。娘の幼少時のトイレ時の足置き台に使ってたけどプラの強度が落ちてきてるし椅子としては使わないのでひっくり返してバケツ代わりに使用中w。
IMG_3565
地面にこぼれたムカゴが少しあるので、後で探して採ります。
今回の本命はこっちかなー。
IMG_3566
だいぶ早い段階からネット上端側にモッサリになってた窓際の方の緑のカーテン。…もう茶色だけどw。
IMG_3567
IMG_3568
葉っぱの合間にムカゴついてますおw。
IMG_3569
そんな訳で、こちらもシートを下に敷いてネットを下ろすです。
IMG_3571
旗竿形式で滑車とロープ、竹竿を使ってネットを張ってあるので、旗を降ろすみたいにロープを緩めて全体を下に下ろします。結構バラバラ粒が落ちてきたぞうw。上で巻いたツルが引っかかって下ろせないのではないかと心配してたけど、思っていたよりもだいぶスムーズに外せましたよ。
IMG_3572
って言っても、このツルをできるだけ切らないように長めに回収するのが手間なんだけどねw。
例年よりも乾燥した状態での回収になったので、ツルがポキポキ折れる折れるw。まあ仕方ない。
逆う言うと絡んだ部分が外し易くもあったのですが。
IMG_3573
何とかスッキリw。(いや、下の方はスッキリではないけれども、見ちゃらめ〜〜w。)
IMG_3574
ムカゴ、思ってたよりも採れましたw。まずまずかな。IMG_3577
ツルをまとめた頃にはすっかり日が暮れてました。このツルでまたカゴを編もうっと。

そういえば玄関側の駐車場の芝に黄色いキノコが何故か一つだけポツンと生えてました。
IMG_3575
IMG_3576
写真だとそれ程でもない感じに写ってしまってるけど、全体的に結構鮮やかな黄色だったんですよね。
なんて名前だろうう?? 中毒の危険があるから食べないけどねw。

グリーンカーテン用のヘチマを植えーる

小さな畑担当の井原裕士です。
7月中旬に入ってきました。長雨で畑作業をサボってましたが既に夏本番。やばい。キュウリもヘチマもまだ植えてないw。そのうちそのうちと思ってたらまたコレだよ〜w。
本当だったらセンチュウ対策に播いたマリーゴールドが芽吹いた後の株間にでも…って予定だったのですが、そっちが全然ダメだったので、とりあえずもうええわーw。IMG_3127
一応本葉が出てるから、ポットのヘチマを植え付けちゃおうと思います。場所は一番東寄りの窓。(写真の右側の窓)
IMG_3126
ナガイモの勢力圏外だったのでここだけまだネット張ってなかったやー。
DSC_0060
そんな訳でネット張りました。ひょろひょろ伸びていた一部のナガイモをこちらのネットに誘導。あとはヘチマの植え付けだけど、地面が乾燥気味か?。
DSC_0062
保水力があるかどうか心配なので、念のために園芸用培養土を盛ってから植えることに。
DSC_0064
どん。
20210712_123559272
ボスッ。っと3箇所に。やっぱまだ少し苗自体が小さいんだよなあ(汗)。しかも間引いてないから二本位並んでる状態。様子を見て育ちの良い方を後々残すようにするつもりです。

そんでもって、昨日、ちょっとホームセンターに行ってきたんですがね。
DSC_0065
ボスッ
DSC_0066
ボス ボスッ と、苗で売られてたマリーゴールドを株間に追加w。この辺りはセンチュウのいる可能性が濃厚なので、背に腹は変えられぬw。(最初からこうしていれば早(以下略)。)
一緒に今更ながらのキュウリとピーマンも苗を1つづつ買ってきました。
ピーマンは一番フェンス寄りの畝に除草作業しつつブスッと植えときました。
DSC_0068
キュウリはどこに植えようかなあ…。スナップエンドウがあった辺りにしようかしら…。(行き当たりばったり。)
まだポットの苗が小さいから植えられないけどツルムラサキもツル性なんだよねえ(今年初挑戦)。こっちはナガイモの脇辺りの空いてるところに一株植えようかしら…。(定植場所迷い中。)

5月上旬の小さな畑に緑のカーテン設置

なんか今年は春先にあんまり色々植えたりせず、しばらくほぼほぼ放置している感じの小さな畑ですが、雑草生い茂ってて、気づけば家の窓際の辺りもムカゴから生えた長芋のツルが結構な長さになっていました。
IMG_2874
IMG_2876
ネットを張るためにとりあえず草むしりしなくては(汗)。
エアコンの室外機の脇に生えたこのミズナは花が終わってサヤが太く育ったので、種がしっかりできたようです。ここまで育ったなら抜いてもだ大丈夫だねw。
IMG_2878
ズッボアアア〜ーーッ と抜いてとりあえず水受けのプラ樽にイン。
IMG_2888
草むしりして、二階のベランダと1階の窓用シャッターのカバーの上辺りから垂らしたネットを地面にペグで固定。
IMG_2889
あっちこっちに絡みついてたイモのツルをネットに誘導しておきました。
これで緑のカーテンはあとは自然にお任せ。

他にはスナップエンドウを収穫。
IMG_2881
IMG_2892
一緒に写っている葉っぱはミツバw。山椒の様子を見に行ったので、その周辺ででっかく育ってたものをちょいと摘んできました。二つともお味噌汁に入れて美味しくいただきました。
IMG_2887
IMG_2886


小さな畑の蔓で籠編み

小さな畑日記担当の井原です。
前日に緑のカーテンから回収したナガイモの蔓をちょっと編んでみようと思います。
IMG_0188
蔓を籠にするには奇数本の屋台骨を互い違いに編んでいくのが基本。去年丸かごを作ったのですが、使い勝手を考えて楕円っぽい形にしたいので、百均で買ったビニール製の網かごの編み方を参考に編んでみます。
蔓が曲がりくねっているので、落ち着くところまでは足で押さえます。デリャっ。
IMG_0189
あみあみ。
IMG_0190
あみあみ。
IMG_0191
あみあみ。
IMG_0193
だいぶ幅が増えてきました。ぼちぼち脇を立ち上げていきます。
あみあみ。
IMG_0194
あみあみ。
IMG_0195
あみあみ。
ぼちぼち終端の処理。
あみあみ。
IMG_0196
何となく出来上がり。
IMG_0197
IMG_0198
簡単に取手もつけてみました。
かご、一応完成ー。
残った蔓は巻きつけてをリースにしました。
案外簡単に作れますよう♪。
メンバーリスト
ギャラリー
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
  • 3月末頃の小さな畑でジャガイモの芽かきと大根収穫。
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ