こんにちは。小さな畑日記担当の井原裕士です。
9月に入ってから畑に花が沢山咲き始めました。主にニラとシソの白い花がてんこ盛り。

ところが…

9月上旬に畑に仕切った区画よりも手前に、一つヤバイ奴が咲いちゃってました。
DSC_0269
お分りいただけただろうか。
DSC_0271
ポツンと黄色い花。
DSC_0270
ゼフィランサス出たああああああ!!。水仙と同じく、毒があるのでニラと間違えて食べるとヤバイ奴。
去年くらいから周辺に侵略してきた零れ種が、こんな近くまで近づいてきてやがったぜええ!。
って言うか、去年この辺りに咲いた花を見て、慌てて周辺の駆除作業始めたんですが、発見した時に花を摘んじゃったもんで根っこがどこにあるか分からなくてなってしまい、多分掘り起こし損ねてた奴。

そんなわけで今回は根こそぎ行くぜええ!!。
DSC_0272
以前、花をちぎった時に素手で扱ったら、後でかぶれた感じの湿疹が指先にポチッとできてたので、汁に触れないようにスコップでズボッと掘り起こしました。
DSC_0273
周辺から駆除するためにいくつも掘り起こして特徴を覚えたので、おそらくニラと間違えることはなさそうなんだけど、まかり間違って葉っぱが畑に紛れ込まれちゃってはヤバイのです。ニラ食べた時に時々イネ科の葉っぱとか混じってることとかもあるくらいなので。
DSC_0274
ゼフィランサスはニラと違って球根。こいつごと抜かないとまた芽が出てくるし、分球して増えます。
家の西側の駐車場周辺はかなり駆除したつもりなのですが、東側にある裏の道沿いにもかなりこいつらが侵攻してきていました(汗)。うちの畑との間にはフェンスがあるし、かなり高低差があるのでタネが畑に入り込む可能性は低いとは思うのですが、油断はできませんねえ。気をつけて行きたいと思います。